半年くらい前に購入した我が家のプリンター(スキャナもついた複合機)はずばりこれです!!

- A3用紙が印刷できること。
- A3までスキャンできること。
- オートフィーダー(ADF)で両面スキャンができること。
- 両面印刷できること。
- 印刷コストが安いこと。
- 値段が手ごろであること。
結構な条件です💦💦
A3まで印刷できる複合機って結構あるのですが,A3スキャナ付きととなると,場所もとるし手ごろな値段で。というのがあまりありませんでした。ほとんどがスキャナ機能はA4まで。ここポイントなのでA3対応の複合機を購入するときは気を付けてください!
値段との兼ね合いから,スキャナの部分は妥協しようかとも思ったのですが,子どもさんがいるご家庭ならばわかるはず。教科書や参考書,問題集!
サイズはA4程度ですが,見開きでコピーすることってとっても多いんです。

また,塾などでもらってくるプリント類もB4,A3がとても多いです。それを何度もと解くために,コピーしておくのですが,どうしてもA3スキャナーが便利なんです。
このA3対応複合機,今どきの受験生の家庭の3種の神器だそうです!!
以前のプリンターはA4スキャナだったため,倍以上の時間がかかります💦💦
最後の最後,こちらの用紙トレイが1段のものと迷いましたが,結局は2段のものを選びました。これが本当によかった!!
使用して半年たったレポート
利用して半年くらい経ちますが,どんな様子か??
めちゃめちゃ利用しています!
そしてめちゃめちゃ幅とっています!!
利用頻度の多いA4用紙とA3用紙を用紙トレイに入れて,B5とB4の用紙を手差しトレイに入れて利用しています。
このB5とB4を入れ替えるだけでも面倒なのに,もし1段でA4用紙しかトレイに入っていなかったらとても面倒だったと思います。
そして,通常の書類などは白黒であってもカラーであってもストレスなくとても速いのですが,写真を印刷しようとすると急に印刷が遅くなります。年賀状のときにそれを実感しました。
また,CDラベルへの印刷ができないのが唯一の欠点でしょうか。。
今のところ故障もなく,ガンガン印刷できています。
余談ですが,SAPIX(サピックス)に通われているお子さんがいるご家庭はA3対応の複合機必須だそうです!