2021年10月、今月は少し採点業務の時間を減らしました。
そのかわり,今年は祝日もなく大きなイベントもなかったのでテレアポの仕事の時間が少し増えたかな。と思います。
11月は祝日も多く,さらに採点業務の仕事を減らしたので,もっと少なくなってしまう予感です。
2021.10月 | テレアポ | 65000円 |
採点業務 | 30000円 | |
HP作成 | 5000円 | |
合計 | 100000円 | |
2021.9月 | テレアポ | 55000円 |
採点業務 | 42000円 | |
HP作成 | 5000円 | |
合計 | 102000円 | |
2021.8月 | テレアポ | 29000円 |
採点業務 | 42000円 | |
HP作成 | 5000円 | |
合計 | 76000円 | |
2021.7月 | テレアポ | 36000円 |
採点業務 | 36000円 | |
HP作成 | 5000円 | |
合計 | 77000円 | |
2021.6月 | テレアポ | 37000円 |
採点業務 | 36000円 | |
HP作成 | 5000円 | |
合計 | 78000円 |
昨年こんな記事を書いていますが、少し働く時間が増えているかもしれません。

在宅ワーカーの1日のスケジュール2019年4月に本格的に在宅ワークを始めた初心者在宅ワーカーですが,毎日・1週間のスケールを公開してみたいと思います。
仕事をする日の...
【2021年度版】仕事をする日のスケジュール
6:30 起床
7:00 朝食など
8:00 子供たち登校
9:00 幼稚園登園
9:30 仕事開始
12:00 昼ごはん&夕飯準備
13:00 仕事開始
15:00 子供たち帰宅
宿題を見たり,習い事送迎などなど
19:00 夕食&お風呂
23:00~24:00 就寝
実質4時間半くらいでしょうか・・・。
これを週4程度。。。
【2021年度版】テレアポをしている時間は何時間くらい?
そのうちのテレアポをしている時間は平均して、
- 1日3~4時間
- 週に3~4日
その他の時間帯に、採点業務やHP作成やその他の仕事をしています。
そう考えると、在宅ワーカーって本当に労働時間あいまいだなあと思います。
テレアポの仕事はこんな感じです。

在宅ワークで人気のテレアポの仕事とは在宅ワークというとテレアポというくらい,在宅ワーカーにとってテレアポの仕事は浸透してきているように思います。
子育てや介護でなかな...
添削の仕事はこんな感じ

採点・添削業務は儲かるの?【2021.4月更新】2020年4月22日記事に,新しく情報を加えて更新しました!
模擬試験の添削の場合は出勤して採点をする場合もありますが,在宅ワーク...