年に2回あるZ会の添削者募集<教科専任制>が5月10日から開始されました。
https://www.zkai.co.jp/home/corporate/career/detail-tensaku-tensakushaboshu_common_top/
まずは1次選考の応募期限は2022年5月31日(火)朝10時です。
試験から研修まですべて在宅で行われます。
そして,教科専任制の場合は,比較的自分の都合に合わせて添削の量を調整できます。
仕事内容
・小学生~高校生の答案の添削指導。
・教科専任制で,英語,算数(数学),国語,理科(物理・化学・生物),社会(日本史・世界史・地理),作文・小論文,総合・公立中高一貫校適性検査の科目のうち,1科目を担当。
・パソコン上でのデジタル添削,または手書き添削のいずれか(ご担当いただくコースにより異なります)。
応募資格
・短期大学卒以上(学生不可・大学院生可)
・右記のパソコン環境の条件を満たす方⇒ パソコン条件
・日本国内在住の方(海外からのインターネットアクセスは不可)
業務開始日
2022年8月下旬以降順次
選考スケジュール
・1次選考(2022年6月上旬) 応募者登録フォームに登録いただいた内容による書類選考
↓
・2次選考(2022年6月中旬) 教科試験
(ご登録いただいた希望をもとにZ会で決定した,1教科の試験を受けていただきます)
↓
・3次選考(2021年7月中旬) 模擬添削試験
(教科試験の結果をもとにZ会で指定したコースの試験を受けていただきます)
↓
・最終合否発表(2021年8月上旬)
↓
・在宅研修(2021年8月上旬~2021年10月上旬) 合格された先生には,在宅研修をご受講いただきます。
↓
・業務開始 研修が終了したコースから順次業務開始となります。
※研修の結果によっては,業務をお願いできない場合がございます。
※業務開始後すぐに、長期のお休みを取ることはできません。
※担当コース(小中高)は教科試験の結果によりZ会で決定します。
※手書き添削かデジタル添削かは選べません。
※試験はすべて在宅で受験していただきます。
添削業務ってどう?
下記にどのくらいの収入になるか,添削・採点業務ってどんな感じなのかを記事にしていますので,参考にしてみてください。


働きたい子育てママ必見
在宅・時短のお仕事はママワークス
「ママワークス」は、働く「時間」と「場所」を自由に選べる
全国のママさんを応援する求人サイトです。
空いた時間に効率よく稼ぎたいという主婦の方におすすめの
在宅ワークや時短勤務のお仕事情報を多数掲載しています。
「子育て中の空いた時間に効率よく稼げる」
「自宅での業務や時短業務の求人情報が多数」
「スキルのある主婦が時間や場所に制限なく働ける!」
「内職や事務系から営業、クリエイティブ系まであらゆる職種で募集」
「未経験でも始められるお仕事多数」
+++++++++++++++++++++++++++++++
好きな時間に好きなだけ働ける!在宅コールセンターの「コールシェア」コールシェアは、自宅にいながら登録・稼働ができる
在宅コールセンターのお仕事サイトです。
平均時給も1,400円を超え、6人に1人が月収10万円を超えるなど
「稼げる在宅ワーク」として多くの方が活躍しています。
・急遽のシフト変更もOk
・好きな時間に仕事ができる
・6人に1人が月収10万円を超える
・登録・初期費用は無料
・大人気の完全在宅でのお仕事
・タブレットのみでもお仕事OK!
+++++++++++++++++++++++++++++++
オンラインアシスタント「フジ子さん」のスタッフ大募集!!
バックスタッフ(PCを使った事務経験や、経理・Web・人事・総務・秘書業務など)の
経験がある方ならどなたでも応募可能!!
さらに、ECサイト運営や、HPの作成、イラスト作業ができる方なら大歓迎!
時給1,000円(税込)~
※トライアウト、トレーニング期間中は時給900円(税込)