在宅で仕事を。と考えたときブログやHPで収益を。と考える方も多いかと思います。
このおうちworksはレンタルサーバーを借り、ドメイン取得し、WordPressをインストールしてテンプレートを活用しながら運用しています。
WordPressでブログを運用するのにかかる費用
おうちworksで利用しているレンタルサーバーはこれ
以前はさくらのレンタルサーバでしたが、ConoHa WINGへ移行しました。
おうちworksで利用したドメイン管理会社
ドメインはValue-Domainで取得
おうちworksでかかっている費用は?
すべて1年単位です。
ドメインValue-Domain代金:1,994 円 (税込)
レンタルサーバーConoHa WING代金:13,068 円 (税込)
レンタルサーバーさくらのレンタルサーバ代金:6,600円(税込)
レンタルサーバーはどちらか1つでOK。
最低でも年間8,594円(税込)かかります。
そして、このあとWordPressをインストールし、アフィリエイトで収益を得るために、何社かの企業と契約をしています。
費用もかかりますが、手続きの手間やWordPressのインストールから設定まで初めてだとハードルが高いですね。
そこで初心者におすすめなのが「アメブロ」と呼ばれる無料のブログサービスです。
無料ブログサービスアメブロとは?
サイバーエージェントが運営する無料のブログサービスで「Amebaブログ」アメブロと呼ばれています。
有名人の利用も多く、ブログ初心者でも気軽に始めることができます。
また,SNSに近い「フォロー」「いいね」「ハッシュタグ」といった、会員同士がコミュニケーションをとることもできます。お互いにブログを行き来することで、アクセス数も増え、検索エンジンからの流入も増えます。
https://ameblo.jp/
アメブロでアフィリエイトはできる?
アメーバブログで利用できるアフィリエイトはAmeba Pickと呼ばれ、審査を通過すると利用できるようになります。こちらの審査はGoogleアドセンスなどに比べて簡単です。
掲載できるアフィリエイト広告には、以下のようなものがあります。
楽天市場
Amazon
Benesse
GU
ユニクロ
アメブロのアフィリエイト報酬はどれくらいもらえる?
トップブロガーと呼ばれる人たちはかなり多くの報酬がもらえますが、一般の利用者はどのくらいでしょうか?
実際に私が体験してみました。
先月の私の報酬金額です。
週に数回の更新。日々のことをちょこちょこ書いたブログです。
ここから無効になる分もありますので、暫定ですが。
報酬額 約58,000円
でした。
アメブロはアフィリエイトできる企業も限られていますし、制限も多いのでまずブログを書くことに慣れてから、レンタルサーバーを借りてWordPressなどで運用していくのもよいと思います。